ロードスターでモータースポーツ&DIY 当サイトは全ページリンクフリーです
猛烈ロードスター ヘッダイメージ


【 ラスト企画 】
20/10/21MTE37V&MDR57プロジェクトファイナル[受付終了] NEW



協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店の際は猛烈ロードスターを見たとお伝え下さい!
 トップロードスターいろいろバックナンバーお問い合わせ
 猛ドラ「ぐ」のツイッターみんカラタイヤガーデン豊中

« 前の日記 「 倍・・・さらに倍(予定) 」 「 つれづれヨメ様 」 次の日記 »

「 ステアリング交換 」

06/12/08(金)
  |  TrackBack 0

image
(ほぼ)どのーまる

パッと見は綺麗なみどりの内装だが、ステアリングが経年劣化でかなりヤレてしまっていた。

image
拡大写真

こんな感じで、カバーがめくれて閉まらなかったり、剥がれてきてたり。というわけで、交換する事に。

image
閉じない。

マジックテープでステアリングに付いてる。

image

ボスの金属部分には適当なグリスを塗りたくる。ステアリングを切ってシャアシャアと音が出てるクルマは、ココのグリスが切れている。ココ、 ホーン用の接点なんですな。

手順としては

・純正のステアリングカバーを剥がす
・センターナットを緩める。
 ホイールナットの用の十時クロスレンチが使いやすかったりするが、インパクトがあれば一番楽。

余裕があれば、ここでボルトとステアリングの隙間に潤滑剤を噴き、一晩放置したいトコロ。ブルジョワにワコーズのラスペネをオススメする。 初めての交換では結構苦労する部分。

・ナットは完全に外さず、5、6mm離れた状態にする。ナットを外した状態でステアリングが急にすっぽ抜けると、顔にぶつけて怪我をする為。
・ハンドルを持ってじたばたする。上に上げたり下に下げたり引っ張ったりする。最悪、ギアプーラを使う。 (体験談)
・無事外れたら、ボスを取り付けてハンドル装着。センターナットは強めに締めて40N・m程度。 馬鹿締めすると二度と抜けなくなるので注意。ココが緩むと、ステアリングを切ったときに「ゴクッ」と言う妙な手応えが出るので、 気が付きやすい部分ではある。(体験談:オー○バックス作業)
・ センター出しに若干苦労する。でも、どうやったって多少はズレる。調整スペーサを使うか、タイロッドで微調整するか、見なかったコトにする。

ちなみに、NA8のシリーズ2は他のNA6やNA8とはコラム周りの作りが違う為、普通にNA8用ボスを付けると、 ハンドルがかなり遠くなってしまう。エアバッグ装着の為に奥行きが増えたステアリングに合わせて、コラムが奥に行ったんだと思う。 事前にハンドルからウィンカレバーまでの距離を測っておいたので、25mmのスペーサでほぼ同じ距離に調整した。

と言うわけでちゃっちゃと交換完了。


image
NARDI CLASSIC 360mm

うーん。渋い・・・カッコエー。

握りが細く、真円形状。とても握りやすく、お気に入り。青にも付けたいなあと思いつつ・・・

image
NARDI CHALLENGE 350mm

ロードスターを買ったときに、ワケあって同時に買ったChallenge。何も考えずにオー○バックスで適当に買った。 何度外しても青いのに帰ってくるので、コレはコレで縁があるのかも知れない。もう使いすぎてテカテカだけど。



猛烈RS内を検索




このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ステアリング交換  Check
このページのトップへ  ◆このページの固定URL  | トラックバック (0)
トラックバックURL:  

トラックバック一覧

« 前の日記『 倍・・・さらに倍(予定) 』 『 つれづれヨメ様 』 次の日記 »
ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved.
Since 2004 -10 visit : ,,