![]() | |
ロードスターでモータースポーツ&DIY | 当サイトは全ページリンクフリーです |
![]() | |
![]() |
![]() ![]() ![]() 最新ブログ 18/03/07【第五弾】MTE37 & MDR57 参加者の方へ【必読】 NEW 18/03/02【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その3 2018/03/04 12:32版 NEW 18/02/28【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その2 2018/02/28版 NEW 18/02/24【MTE37-625】8Jに195/50R16と205/50R16のひっぱり感比較【NA/NB/ND】 NEW ![]() 協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店時は猛烈ロードスターを見たとお告げくださいませ~。 |
トップ|ロードスター|いろいろ|バックナンバー|猛烈アンテナ |
猛ドラ|「ぐ」の揮発つぶやきツイッター|みんカラ|タイヤガーデン豊中 |
![]() |
![]() |
« 前の日記 「 【MTE37】ツライチ道【15インチ8J+25】 」 | 「 【くまとか】つれづれ【くるまとか】 」 次の日記 » |
Tweet
![]() 「 【MTE37】猛烈なTE37第1弾出航!【15インチ8J+25】 」09/08/24(月)![]() この企画は既に終了しています。第2弾などの可能性もあるので、最新の情報はトップページをご覧下さいませ。 さて、ついに一次募集を締め切った「猛烈なTE37」第1弾・・・ 無事、北は東京、南は大分まで、日本全国から名乗りを上げた13名の勇者達を引き連れて、出航いたしました。
フタを開けてみれば50本以上! RAYSさんにも喜んでもらえそう。こんなニッチなホイールに二次募集の可能性が見えるのか、 今回でニッチな人たちが絶滅したかはわからない・・・が、実現できてうれしいかぎり。広報活動に協力してくれたみなさまに感謝です。 どうもありがとう。 モノはピンクがチラっと見えてセクスィーな社外品・・じゃなく、ちゃんとRAYS製。純正ハブに純正ホイールと同じようにバチッ! とハマる。 「ハブなんてバカ穴でもちゃんとホイール止まるしー」 なんて話も聞くくけど、純正がそうしているように本来ホイールはハブで固定されるべきで。 純正ホイールと同じ「ハブ」で固定されたホイールは、センターがビシッ!とでるので、高速で全くブレず、変な微振動もなく、 ボルトが折れる心配も無く、信頼感高まりまくりで良いことしかない。TE37のように高精度で高剛性な1ピース鍛造ホイールなら、 相乗効果でさらに気持ちよさげなのは間違いない。 ハブ固定のホイールは装着時、ハブにはめた段階でグラグラせず、ナットをかけなくても外れないほど。 (脱着が多いと、多少緩くなってくるけどね) と言うわけで、小さくて地味ぃー・・・ながら必須という一品がハブリング。
・
【ロードスター専用】猛烈なTE37第1弾【15インチ8J+25】 ラストスパートで駆け込んでやる!って方は上記からどうぞ~。 Tweet ![]() ![]() トラックバックURL: ◆ トラックバック一覧 ![]() |
« 前の日記『 【MTE37】ツライチ道【15インチ8J+25】 』 | 『 【くまとか】つれづれ【くるまとか】 』 次の日記 » |
![]() |
ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 |
Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved. Since 2004 -10 visit : |