![]() | |
ロードスターでモータースポーツ&DIY | 当サイトは全ページリンクフリーです |
![]() | |
![]() |
![]() ![]() ![]() 最新ブログ 18/03/07【第五弾】MTE37 & MDR57 参加者の方へ【必読】 NEW 18/03/02【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その3 2018/03/04 12:32版 NEW 18/02/28【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その2 2018/02/28版 NEW 18/02/24【MTE37-625】8Jに195/50R16と205/50R16のひっぱり感比較【NA/NB/ND】 NEW ![]() 協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店時は猛烈ロードスターを見たとお告げくださいませ~。 |
トップ|ロードスター|いろいろ|バックナンバー|猛烈アンテナ |
猛ドラ|「ぐ」の揮発つぶやきツイッター|みんカラ|タイヤガーデン豊中 |
![]() |
![]() |
« 前の日記 「 ぺたぺた万歳 」 | 「 2009TSタカタアタックその2 」 次の日記 » |
Tweet
![]() 「 2009TSタカタアタックその1 」09/12/19(土)![]() 13日土曜、14日月曜、○神さんと広島県のTSタカタサーキットへ行ってきた。 こないだの猛練の感じからして、 現状がTSタカタに合うわけもなさそうで、正直「行っても仕方ないのかな~う~ん・・・」だったんだけど、ヨメ様に 「今の君ならクルマがどうこう関係なくイケるはずだから行っておいでー」 と背中を押されたので、さくっと車高ペタペタにして挑んでみた。
◆現在の仕様 ・エンジン ・吸排気 ・駆動 ・ブレーキ ・足フロント ・ブッシュ類 ・その他
ちなみに、エンジンが調子を取り戻したのは純正触媒に戻してから。2L仕様でも、マフラーやマニ、 バルタイ次第ではコレで十分と言うコト。メタルにするとゲロ遅になってた。 マフラーとか触媒換えて遅くなっちゃってるクルマは多いと思うなあ・・・ソレ以外を合わせないと伸びんどころか落ちちゃうモンですわ。 ◆TSタカタアタック初日(日曜) ○神さんと宿に帰ろうかと一瞬悩む。(笑) とはいえ、1年近く走ってないし、本番は明日の午前。今日はセッティングと練習と割り切って走るコトに。午後もたぶん30台以上。 クラス分けで走行開始。 ◆目標は高く 僕の目標は、NA8/NB8ランキングトップの63秒740とし、 二人でNA/NBランキングのトップ!を目指す。
走った瞬間にダメとわかる。危ない。66秒台。
時間は限られている。枠は多くても4回ほど。限られた時間で最大限効果が出るセッティング変更をしないと、 明日の朝イチで結果は出せない。 僕のホームは猛練であり、青いのは猛練スペシャル化してる以上、 他で合わないのは当たり前。 ココから先は本当のアタッカーがやるセッティングと言うよりは、 どこをどう誤魔化せば乗れるようになるか、という超妥協セッティング。 セッティングのパラメータは山のようにある。ざっと挙げると以下。 手軽に変えられる ちょっと面倒 かなり面倒 セッティングは手軽なコトから試すのが基本。面倒なコトほど影響が大きいと思っても、だいたい間違いない。 全てのパラーメータは複雑に絡み合っていて、一個変えれば全てに影響する。この中から「さっきの動きを思い出して」 コレだ ってヤツを変更する。 脳内データベースフル回転。とんでもなく難しいけど、ハマったときは最高に楽しく気持ちいい。コレがセッティングの醍醐味。 失敗も成功も全部経験して、積み重ねてきたモノの成果が出る部分。楽しみながらやるのだ!
どうする 考える 考える・・・
(ぽっくぽっくぽっくぽっく・・・)
ちーん!
(がちゃがちゃがちゃ) ←作業中
・2枠目 悩んだ末に車高バランス大幅変更。64秒332。かなり良くなった。当たり! インリフトが顕著。次はどうするか・・・(ぽっくぽっく・・・) ・3枠目 減衰変更。64秒302、 一度戻ってもういっちょ変更。(見学に来てたTanoonさんに手伝ってもらった (感謝)) 64秒229。 途中からガチャガチャと盛大に異音。アシが壊れたかと思ったらマフラーが外れてた。ほっとした。 盛大にインリフトするし乗りやすいのか乗りにくいのかさっぱりわからない。何か外してるような気がする。 ・4枠目 さらにさらに考えて減衰大幅変更・・・するも、マフラー固定したりしてたら時間が無くなり1周もアタック出来ず。 もしやもう枠終わりでは・・・? コレはまずい・・・コントロールタワーへ向かう。
お姉さん「えーと・・・」 ぐ「お、終わりなんスかぁぁ~?」 ←心の中で泣きそう お姉さん「えーと・・・残りxx分でxグループだから・・・1グループ5分だけならいけますよ!」 ぐ「ありがとうございますぅぅぅっ!!!」
ココで考えるのは 1案:
アタックできなかった最後の仕様で行くか ○神さんに相談してみると即答 ○神「やってない仕様で走る方がいいぞ~」 ○神さんのアドバイスに従い、アタックできなかった仕様で走ることに。 ・5枠目 確実に乗りやすい! 63秒862でこの日のベスト大幅更新。 NA8/NB8ランキングトップまであと0.1秒・・・惜しい! その次の周はさらに上手くいったんだけど、旗が振られてるのを見かけてアクセルを抜いてしまった・・・ 自分に振られるまでアタックしてイイのは知らなかった。(汗) ラストの周は幻に消える・・・が、さすがは○神隊長、的確なアドバイスに激しく感謝!コレが経験値の差。 この日の○神さんのベストタイムは62秒9で、僕との差は約1秒。ベストの次の周はさらに上手くいってたんだけど、 最終シケインで徐行のように走るクーリングラップ車両に行く手を阻まれ、幻に消えたとのこと。 (サーキットマナー:低速すぎるクーリングラップは危険かつ周りの迷惑になっちゃうんで、 レブを低めにするとか、アタック時の1個上のギヤで走るぐらいが良いです。) と言うわけで、二人ともベストであろう周は幻という結果に。 (タラレバ禁物ですけど~) ◆宿にて ○神さん&遊びに来たハヤシと、車載を見たりロガーのデータを見たりして研究。 ミスだらけの周で妙にタイムが出ていたりして、その原因を探す。
しかしまー、8000rpmは余裕なさ過ぎで怖いね。(汗) コーナリングや立ち上がりでは全部ちょっとずつ遅いので、その差がきっちり1秒というコト。 あと、2コーナー立ち上がりの長い直線で、 2リッターのホンダTYPE-Rにぐんぐん近づいちゃったりして・・・もうタマラン! (笑) ロードスター乗りの夢?ヨダレモンの世界。現状ピストン入れただけのシングル仕様でまだまだ上があるんだから、 ロードスターのポテンシャルって実はすんごいんじゃないかな~。 まあ、排気量同じで300kgぐらい軽いんだから当たり前っちゃ、当たり前なんだけど。 (笑) それと燃調、現状αN(スロポジ)制御なんだけど、平地と比較して(ちゃんと見てないけど)ざっくり10~20%とか燃料が入らない。
標高でこんなに違うモンか~と(低気圧だったけど)。前にリッチ振り切れになってたのもコレが原因なのかな~とか。 と言うわけで
翌日につづく Tweet ![]() ![]() トラックバックURL: ◆ トラックバック一覧 ![]() |
« 前の日記『 ぺたぺた万歳 』 | 『 2009TSタカタアタックその2 』 次の日記 » |
![]() |
ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 |
Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved. Since 2004 -10 visit : |