![]() | |
ロードスターでモータースポーツ&DIY | 当サイトは全ページリンクフリーです |
![]() | |
![]() |
![]() 最新ブログ 18/10/16【MTE37企画第6弾プロジェクト400】受付開始!【7J-ZERO】終了しました NEW 18/03/07【第五弾】MTE37 & MDR57 参加者の方へ【必読】 NEW 18/03/02【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その3 2018/03/04 12:32版 NEW 18/02/28【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その2 2018/02/28版 NEW ![]() 協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店の際は猛烈ロードスターを見たとお伝え下さい! |
トップ|ロードスター|いろいろ|バックナンバー|猛烈アンテナ |
猛ドラ|「ぐ」の揮発つぶやきツイッター|みんカラ|タイヤガーデン豊中 |
![]() |
![]() |
« 前の日記 「 Autokonexion輸入してみるテスト 」 | 「 悩ましき街乗りホイール&タイヤ 」 次の日記 » |
Tweet
![]() 「 つれづれ熱暴走 」11/05/25(水)![]()
鍵に付けてるプーチンが、気がついたら爆発コントのあとのようになっていて仰け反ったぐっさんですこんにちわ。 ちなみに嫁さんのキレネンコはアシがもげ、プーチンとキレネンコは大変過酷な環境にさらされているようです。
もー夏じゃんめちゃめちゃ暑いよーと思ってたら雨降りまくりで一気に寒くなり、しまいこんだ毛布を再び出してきた今日この頃。寒くなったのにノートPCが熱暴走。 このサイケデリックな画面の崩壊っぷりはまさしく熱暴走!! わかる、わかるぞ!! ヒートシンクとの密着性を上げる為にガラステーブルでCPUの表面をしゃあしゃあと研いでいた俺ならわかる!! 熱暴走なんて!! 懐かしい!! と、こんな激しいテンションになるワケもなく、なんでメーカー品が熱暴走なんかするんだよーぷんぷん、とおもむろにバラします。
CPUの熱はヒートパイプを伝ってボディ側面のヒートシンクに誘導(途中にあるのはついでに冷やされるチップセット)、でファンがボディ下面から吸い上げた空気でヒートシンクを冷やすと。クルマのラヂエターみたいなもんです。 ファンとヒートシンクの間にフィルターらしき物がある。ナニコレ。
ホコリの塊じゃん(゚Д゚;)
この子が完全にエアフローを遮断していたらしい。なんて無駄に綺麗に成型されてるんだ。
撤去。掃除。完調。 PCの大敵がホコリっちゅーのは、何年経っても変わりませんのう。 Tweet ![]() ![]() トラックバックURL: ◆ トラックバック一覧 ![]() |
« 前の日記『 Autokonexion輸入してみるテスト 』 | 『 悩ましき街乗りホイール&タイヤ 』 次の日記 » |
![]() |
ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 |
Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved. Since 2004 -10 visit : |