「 ワイパーアームリフレッシュ 」
07/02/05(月)
■

ぼちぼちとみどり号のレストアなんぞしている今日この頃。写真で簡単に。



NAロードスターは大抵こんな寂しげな感じになってると思われるワイパーアーム。新品を買っても良いけど、
補修しても結構簡単だったりするのでご紹介。まず、その辺にあった320番の耐水ペーパーでしゃあしゃあと研ぐ。

錆も塗装も剥いですっきり。所要時間1本5~10分程度。きっちり乾燥させる。ついでに脱脂・・・するのが本筋だけど、
ぐっさんクオリティでは、適当に布で拭いたらすぐに塗装に入ります。

ハンガーにかけて、壁にマスキング。

シューっと一吹き
つや消しブラックなんで、垂れだけ気をつけて適当に。薄く塗って重ね塗りするとGOOD! ぐっさんクオリティでは、
1回噴いたら終わります。(しかも垂れます)

完成。気分ヨシ。以上のように、ぐっさんクオリティでも十分見栄えしますので、勇気を持ってチャレンジしてください。
ワイパーブレードは工具屋のストレートでフレーム付きがとても安く買えるので、いっそ新品にしちゃいましょう。幅は両方450mm(NA・
NB)で
ワイパーブレード450mm
コレかな。1本670円也。安い!って前はもっと安かったかも・・・500円台だったような。結構昔から使ってるけど、
拭き取り性能に問題を感じたことは無いっす。
◆外し方のコツ
ワイパーアームつけ根のナットを外したら、引っ張るのではなく、つけ根から10cmぐらいの所をぐっぐっと押しましょう。簡単に外れます。
手を滑らせてガラスをブチ割らないように注意・・・。外すときにワイパーの角度をメモっておくと、取り付けるときに困らないです。
猛烈RS内を検索
Check
▲このページのトップへ ◆このページの固定URL
| トラックバック (0)
トラックバックURL:
◆ トラックバック一覧
|