ロードスターでモータースポーツ&DIY 当サイトは全ページリンクフリーです
猛烈ロードスター ヘッダイメージ


【 ラスト企画 】
20/10/21MTE37V&MDR57プロジェクトファイナル[受付終了] NEW



協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店の際は猛烈ロードスターを見たとお伝え下さい!
 トップロードスターいろいろバックナンバーお問い合わせ
 猛ドラ「ぐ」のツイッターみんカラタイヤガーデン豊中

« 前の日記 「 つれづれ増量版(ガレージ、MTE37、MCE28、GT脚) 」 「 猛ドラ02タイム計測結果 」 次の日記 »

「 鈴鹿サーキット南コース7回目(のはず) 」

11/12/16(金)
  |  TrackBack 0

P1120401

某日、鈴鹿サーキット南コースに行ってきた。

ちゃんとココ(ブログ)に行った記録を全部つけてるとすれば7回目のハズで、前回からもう2年半もたっとるやないかあああ!!と自分に猛烈な勢いで突っ込みを入れつつ、アシのテストに行ってきました。

 

2年半ぶりのコースでアシのテストなんか出来るの?という疑問も浮かぶけど、個人的には問題ないと思う。そりゃーもう、走り出しのタイムは間違いなく不安定。2年半も経ってたらほぼ忘れてるから、その日のウチに習熟度がどんどん上がっちゃう。

けど、「乗りやすさ」「扱いやすさ」ってのは、ヒトはもう乗った瞬間に「扱いやすい or にくい」と感じとれるセンサーがちゃんと備わってる。コレは僕がどうこうじゃなくて、ちょっとモータースポーツをやった人間ならすぐわかる。

具体的には、特定のコースで「どのレベルでも良いから」が見えてる人。たとえば、猛ドラ(ウチでやってる舞洲の走行イベント。次は12/24だよ!(定員締切済み))のコース&自分のクルマ&自分の運転で「52秒が切れないなぁ~もうちょっとなんだけどなあ~切りたいなあ~」的な欲求が出たぐらいのレベル。

 

って実はソレ、全くの初心者の人が初めて来て、大体その日に口にするセリフです。(笑) だから、一度でもモータースポーツ経験してれば変化はわかると思うよ~。

※初めてのセッティングはタイヤの空気圧から!めちゃめちゃかわるよ~。いるのは空気入れとエアゲージだけだから、色々試してね~。

 

◆猛烈に準備

P1120385

今回用意するアシはフロント2セット、リア3セットでダンパー10本!

ちゃんとダンパーの違いをテストしようと思ったら、ダンパー以外の条件を可能な限り揃える必要がある。でもって、時間も限られているから素早く作業を終えられる様、段取りを組む必要もある。

アシで合わせる項目は

・全長(=車高)
・バネ(全く同じ物)
・バネセット長(=プリロード)

バネ一つ何かの要素が変わればフィーリングは確実に変わっちゃう。自由長違い、ID(内径)違いはもちろん、銘柄がかわればまるっきり変わっちゃう。

全く同じバネを何セットも在庫する余裕は無いので、バネは使い回し、アッパー外してバネだけ入れ替えれば同じ車高で組み上がるように組んで準備完了。

 

 

想像以上に時間がかかってまたもや深夜。

 

やってはいけない前日整備って何回書いたらわか(略

 

P1120390

2時間ほど寝て出発。(死)

 

良い天気だなあ。(遠い目)

 

◆到着&強力な助っ人

P1120395

 

個人的に結構大がかりなテストなので、強力な助っ人を依頼。

 

P1120394

現役整備士ぴんくくんdaiちゃん。若いです。健康です。ぴんくくんなんて細マッチョ通りこして最近ただのマッチョになってるほど強靱です。

 

ターボのおっちゃん「ドライバーが作業すると丸一日体力は持たない」というありがたい助言に従い、交換作業は主に二人に丸投げして指示だけ出す、というブルジョワな立場をやらせていただきました・・・ありがとうありがとう!今度体で返すから!!

 

全員エントリーして、脚の評価も3人で。脚(ダンパー)の仕様を二人に教えない事で、思いこみのプラシーボも無く客観的な評価が見られる。何より、二人とも十分運転上手いしね。

 

P1120393

「猛烈みどり子さん」
ダンパー:猛烈ダンパー各種
バネ:10kg-8kg
スタビ:20mm-11mm
タイヤ:Z1STAR 185/60R14 4部山
ホイール:MTE37-2(7J+0)
その他:NA8Sr2でほぼノーマル

 

P1120396

特に注意して合わせないといけないのが車高。基準位置をこんな風に養生テープ貼って書いて、ホイールセンターまでの距離を相対値として使う。

フロントホイールだと、基準位置からセンターハブの下端まで(キャップ状で中心位置がわかりにくい為)、リアはハブ中心まで。車高の絶対値にはならないけど、脚を交換したとき何ミリ変化したかはコレでキッチリわかる。タイヤの内圧にも左右されない。

普通のメジャーだと計りにくいので、ビニール製のメジャー(ウェスト計ったりするのに使う奴ね)を使うとやりやすいです。

 

◆1本目
最初はタイヤの空気圧と大まかな減衰、車高バランスを決める。エアは温間2.3kgあたり、減衰を色々触るけど・・・どうにもグリップ感が薄い。温間2.1-2.0まで下げるとかなり食うようになった。高すぎたらしい。

エア決定、フロントの車高を3巻上げ、減衰も大まかに決定。この状態でdaiちゃん&ぴんくくんに乗って貰う。

dai:タイヤが食ってる感じがしない。めちゃめちゃ悪くも無いけど良くも無い。
ぴんく:リアの伸びが足りない?ブレーキングでリアが不安定な感じがする。

 

はい、正解!

この仕様は「仕様1:たぶんダメでしょう仕様」。悪くは無いけど良くもない。予想通りの結果。ダンパーは前後とも縮みの減衰をかなり下げた仕様。沈むスピードが速すぎ=動きが大きく、伸び減衰を上げてごまかすも、中途半端にしかならない。

この仕様ではフロントの減衰は2(0最強24最弱)、リアは12。

 

◆2本目
フロントダンパーを変更。

P1120412
イケメン2名による交換作業はプライスレスです 

手伝って貰う代わりに的確な指示でアシ交換のノウハウも伝授。コツがわかればめっちゃ早くできるからね!ロードスターのアシ交換なんてほとんどやった事無い二人だけど、30分もかからず交換完了。

 

そして走行開始

 

 

 

スタート

 

 

 

1コーナーブレーキ

 

 

 

 

2コーナー・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチャン!!

 

ガンガンガラガラガラギイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!

 

 

 

 

 

!?

 

 

 

激しい異音発生、超金属音・・・・おいおいおいおいおいおい(汗)

 

ギョヒーーーーという音をたてながら停止。

 

嫌な予感。超嫌な音がギョヒイイイと続く・・・まさかまさかまさか

 

リム落ち!?(=ホイールからタイヤが外れること)

 

 

後ろに回ると

 

 

 

 

 

 

 

P1000187

 

まさかのマフラー脱落。(汗)

いや、リム落ちじゃなくてよかったよ・・・じゃなくて。横着してシリコンスプレーで突っ込んだマフラーハンガーが全部抜けて脱落したというオチ。いやいや、マフラー折れなくて良かった・・・。

みんな!マフラーハンガーに突っ込むときは乾くスプレーを使うんだよ!水やパーツクリーナーがオススメだよ!

 

P1120405

 

と言うわけで、タイラップで補強。気を取り直して走行開始!

 

減衰4-12でスタート。フィールは悪くないけど・・・なんか違う。2-12。これも悪くは無いけど・・・んー?下げてみる。8-12。一気に良くなった!この日の2番時計タイム。さらに下げて16-12。コレは悪くなった。

テストドライバーに乗って貰います。

dai:フロントの接地感がすごく良くなった。ブレーキも怖くない。
ぴんく:daiちゃんの2秒落ちでくやしそうでした(ぐ)

 

この仕様は

仕様2:フロント縮み側減衰力だけを倍に。

でした。フロントの縮み、伸びのバランスが良くなって、減衰を落とす方向でちょうど良いバランス点が出た&フロントが落ち着いた。フロントは重いので落ち着くと全体的に安定した印象。

 

減衰力調整式のダンパーは、基本的にほぼ伸び側しか変化しないダンパーが多いです。僕がやってるTGダンパーだと、縮みはほぼ全くと言って良いほど変化しない。なので、こういうテストはダンパーを交換しないと出来ない。2wayなら良いんだけどね~。

 

◆3本目

リアダンパーを交換。アレ?リアの車高が上がってきた・・・・2~3mm。

 

あーーーーガソリンだーーーーー!!!

 

この時点で30本ぐらい走ってるので、ガソリンが激減してリアの車高が上がってきた。しまった、忘れてた・・・携行缶・・・。とりあえず走ってみるも、車高バランスの影響が出始めてたので、大急ぎでガソリン補充。

 

減衰はさっき良かった12-12でスタート。なんだかイマイチ。リアを少し上げて12-8。かなり良くなった!この日の一番時計。ちなみに、あちこち砂が出ちゃってて、コースコンディションはかなり悪化している中でのタイム。12-4、感想メモるの忘れてるけど、数字が落ちてるからたぶん、良くなかったんだと思う。

時間の都合でこの仕様はテストドライバーに乗って貰えず。

 

仕様3:リアの縮み減衰のみ倍に

旋回中リアが逃げる感じが減った。スタート時は明らかにシビアさが増した。全体のバランスとしては良好。

 

◆4本目
時間が無くなってきたので大あわてで最後の仕様に。

減衰12-12でスタート。悪くはないけど、何か違う。12-8へ。すごく良くなった!ココ!って感じ。この日のベストの0.08秒落ちが緊張感無く出せる。さらにリアを上げて12-4へ。意外と変わらない。

この状態でdaiちゃんに交代。時間的に3本のみ。

dai:乗りやすい!

 

たった3本で僕の0.3秒落ちで走っちゃった。

 

ポンと乗ってタイムが出せる=アシが仕上がってる状態。仕様の変化が素直にタイムに出てくれるdaiちゃんもナイス。

この仕様は

仕様4:リアの縮みをさらに35%アップ&伸び減衰MAXを15%ダウン

 

リアは縮みを上げて行くに従ってスタート時(ジムカーナのスタート)は体感でわかるほどトラクションが抜けやすくなってくる※けど、コーナリングのバランス的にはこのあたりで良さそうな感触。

※高回転でのクラッチミートで「じわっ」としてあげないと掻きやすくなる

 

今回のリアダンパーはバルブの構造も触って貰ってて、リアは意図的にレスポンスを下げた状態でテストしてる。リアの減衰の変化と体感からして、レスポンス違いの体感のテストが次回の課題かな、という感じ。


今回は

 

あえてダメを知りたかった

 

が、真の目的。今の仕様で、ベースのアシとしてはほぼ十分な所まで来てると思う。リアのレスポンス部分だけ違う2セットを用意してテストしたら、MS脚の開発は終了しようと思う。

 

◆お疲れさんでした
おつかれー、とメイド喫茶ならぬ整備士喫茶でお茶をする。

P1120415

電気ケトルで美味しいコーヒーだすぞおおお!

あったかいコーヒーやらスープやら、ごちそうさまでしたぴんくくん。

 

 

 

P1120420

 

いやー、ホントに収穫の多い一日だった。楽しかった!
協力してくれた二人もありがとー!!!(*´∀`*)ノ

 

さて、次回走行は来週末12/24、クリスマスの猛ドラだ!みんなー!準備はいいかー!

(俺はまだ準備してるぞー!(小声))

 

・・・あおは間に合いませんでした。(´;ω;`)ブワッ



猛烈RS内を検索




このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 鈴鹿サーキット南コース7回目(のはず)  Check
このページのトップへ  ◆このページの固定URL  | トラックバック (0)
トラックバックURL:  

トラックバック一覧

« 前の日記『 つれづれ増量版(ガレージ、MTE37、MCE28、GT脚) 』 『 猛ドラ02タイム計測結果 』 次の日記 »
ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved.
Since 2004 -10 visit : ,,