「 つれづれガレージライフ 」
07/08/26(日)
■


このまま二ヶ月半
ここまでバラした二日後に腰ブロー。それから約二ヶ月半が経った。長かった。腰の調子はやっと戻った・・・と思う。
ガレージを使う必要もあったので、意を決して青を復活させる事にした。二ヶ月半ぶりのガレージと青いロードスターは、クモの巣だらけだった・
・・(涙) まずはクモの巣とクモさんを払う所から。
作業は昼から開始。まだ暑い。扇風機も何も無いガレージはサウナ。この日は涼しい方なのに・・・エンドレス汗。ぼたぼたぼた・・・
事前に2リッターのポカリを買っておいたので、がぶがぶ飲みながら作業を進める。とりあえずフェンダーを付けて、バンパーを付ける。
バンパーの脱着はタイヤ外さなきゃならんのが面倒だよなあ・・・と思いながら暑さにやられる。
みどりからバケットを外して青に装着、みどりには元の革シートを戻した。全部終わる頃に2リッターのポカリは無くなった。トイレ行かず。
てことは、全部汗になったんだな・・・中に着てたタンクトップが絞れるぐらいに重くなった。ここまで汗が出ると、ちょっと爽快。
最後の儀式、エンジン始動。二ヶ月半放置ってどうなんだろうと思いつつ、なんとなくプラグコードだけ外して空クランキング・・・
という行為に意味があるのかはよくわかっていない。(ホントはプラグ外して少しオイル入れようかと思ったんだけど、
大層な気がして途中で引き返した)・・・キーオフ。
ちょっと待って、再びオン
ズバァン!!!
・・・・・・・ビックリした。アフターファイヤか・・・? プラグコードを刺して再始動。
キュキュズドォォォォン!!
ボオオォォォォォォ・・・・
何事も無く普通に始動。F
試走に出てみる。約3ヶ月ぶりに乗る愛車。
ぬぅぅぅぅぅ・・・
くぅぅぅぅぅぅ・・・・
ヤバいぐらい楽しい・・・・速い。(ノーマルのみどり号比)
しっくりくる・・・。
こんなのでクローズド思いっきり振り回したら、さぞ楽しいだろうなーと素で思った。いつもやってたのに。前にコイツで走ったのは5月だから、
腰痛めて乗れない触れないの3ヶ月は、長くて長くて暗い物だったんだなー・・・と改めて痛感した次第。ちょっと元気出た。
ロードスターは楽しい。
猛烈RS内を検索
Check
▲このページのトップへ ◆このページの固定URL
| トラックバック (0)
トラックバックURL:
◆ トラックバック一覧
|