ロードスターでモータースポーツ&DIY 当サイトは全ページリンクフリーです
猛烈ロードスター ヘッダイメージ


【 ラスト企画 】
20/10/21MTE37V&MDR57プロジェクトファイナル[受付終了] NEW



協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店の際は猛烈ロードスターを見たとお伝え下さい!
 トップロードスターいろいろバックナンバーお問い合わせ
 猛ドラ「ぐ」のツイッターみんカラタイヤガーデン豊中

« 前の日記 「 つれづれ車検 」 「 つれづれ祝日 」 次の日記 »

「 どたばた車検 」

08/07/19(土)
  |  TrackBack 0

DSCF6157
ヨメ様謹製シフトパターンシール

慌てて準備を始めた車検。

ほとんどは車検対応のクルマなので、大した作業は無いんだけど、シートベルト警告灯ですこし引っかかった。配線繋げても全く点かない。

ちなみに、警告灯の表示が義務づけられているのは平成6年式以降の話らしいので、 平成5年12月登録のウチのロードスターはギリギリ大丈夫なハズなんだけど、何か言われたらヤだなあ・・・ と思って一応点くよう努力してみる。

DSCF6153
努力してみるの図

NA8Cは3端子出力、NA6のベルトキャッチは2端子、適当につないでも全く点かないのでテスタで調べてみると

DSCF6155

車体側は、黒アース、青と赤に12Vが来ている。青と黒の短絡で警告灯が点いた。赤と黒を短絡させても何も起きない。何用だ?

要は、ベルトキャッチは青と黒の常時短絡で、ベルトが刺されば切れれば良い・・・んだけど、キャッチ側は 「刺してない状態で導通無し」、 刺したら数十オームの抵抗が出る・・・コレじゃ点くわけない・・・。

ふと、転がってたNA6用のキャッチが転がってたので、テスタを当ててみると・・・ 「刺してない状態で導通」、 刺したら導通無し。コレなら使える! ・・・ってなんで逆なんだ?(汗) こんな所で役に立つとは・・・。

青に付いてるキャッチは7年ぐらい前にディーラでNA6用くれ!って言って新品購入したもの。 ベルトキャッチのバリエーションはかなりあるらしいんだけど・・・ナゾだ・・・。

DSCF6158

と言うわけで車検場。並んですぐ、手書きパターンは通らないかも!というココのコメントをみて、 慌ててテスター屋へ走るも売ってすらいない。テスター屋曰く「書いてれば通りますよ」らしい。大阪はゆるいのかもしれない。

手続きはもう慣れたモノ・・・聞かなくてもわかるようになってきた。簡単簡単。検査ラインは相変わらず超待たされる・・・ので、 何年ぶりかにヤンマガとか買って読みながら並ぶ。イニDの絵が猛烈に汚くなってる様な気がしたのは気のせいか。

今年の車検はエアコンあるからラクショーだぜ! と、2年前の灼熱地獄車検を思い出しつつラインに並ぶが・ ・・・

 

・・・・・あっついなあ・・・・・・

 

 

ロードスターのクーラーって気持ち程度にしか効かないな・・・。(汗)

 

 

回りはクルマクルマクルマ、猛暑で完全停止した渋滞並のコンディション。熱風地獄。周辺温度は何度あるんだ?  NAロードスターのクーラーは効かない・・・効かないよねえ?みどりも効かない。

DSCF6159

ラジエターシュラウドパネル戻し忘れたから、水温も上がる上がる・・・クーラー全開!内気循環!なのに、 ミッションからの熱で相殺されてるというか、やや押され気味

仕方ない・・・

DSCF6160

秘技ボンネットオープン!

 

DSCF6162

 

おっ、クーラー効いてきた・・・・

 

DSCF6163
いつもの位置

 

すーずしぃ~。

 

検査ライン前だと、ボンネット開いててもさほど違和感なし。(笑)

 

無事、検査ライン突入。

ばっちり付けたつもりのウォッシャー、じゅぶじゅぶと切ないぐらいの飛び。焦る。 ボンネットとタンクでホースを挟んでたらしい。でも通った。

車高、ばっちりチェックしていったつもりなんだけど、フロントメンバーの1本補強バーが一番低かったらしく、コレが1, 2mm足りなくて×。「下におりてきて~」と言われて地下ピット下に入る。初体験。「車高調やんな?10mmぐらい余裕もってあげといで~」 と説明される。親切。恐らく、やたらと重い工具箱の重み分でアウトになった気がする。

このクルマむちゃくちゃガソリン臭いねえ?と言われつつ(キャニスタが寿命なんだ)、後は特に何も無し。測られるかなあ? と思ってたマフラー音量も完全スルー、手書きパターンも問題なかったようだ。ベルト警告灯のこと聞いておけば良かった。 やっぱ見てたんだろうか。


外で車高上げ検討。一番簡単な「鬼エア張り」で乗り切る事にする。2.0/cm2→4.0kg/cm2。界王拳2倍。見事通過。大体、 フェンダラインで5~6mmぐらい上がった。

DSCF6165

7J+35に205のネオバ。厳密に計測されると通らないらしいので、一応泥よけは持ってきた。 このレベルでも民間車検では断られるらしい。これ、ロードスターのボディライン上の問題で

DSCF6166

真上から見たときのこの部分の出っ張りがアウトらしい。純正の泥よけやM2-1028のチョビ泥よけは車検対策なんだとか。

DSCF6168

と言うわけで、無事車検通過。また2年走らせるぞ~。

ちなみに、2年で6,000kmぐらいしか走ってなかった。年間3,000km・・・思ったより走ってるような、 全然走ってないような。広島遠征があるから案外伸びるんだろうなあ。



猛烈RS内を検索




このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - どたばた車検  Check
このページのトップへ  ◆このページの固定URL  | トラックバック (0)
トラックバックURL:  

トラックバック一覧

« 前の日記『 つれづれ車検 』 『 つれづれ祝日 』 次の日記 »
ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved.
Since 2004 -10 visit : ,,