ロードスターでモータースポーツ&DIY 当サイトは全ページリンクフリーです
猛烈ロードスター ヘッダイメージ


【 ラスト企画 】
20/10/21MTE37V&MDR57プロジェクトファイナル[受付終了] NEW



協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店の際は猛烈ロードスターを見たとお伝え下さい!
 トップロードスターいろいろバックナンバーお問い合わせ
 猛ドラ「ぐ」のツイッターみんカラタイヤガーデン豊中

« 前の日記 「 猛ドラWEBを更新しました! 」 「 【キャットドアー】つれづれくるり 」 次の日記 »

「 10年10万km走ったミニバンを冷静にレビューしてみる 」

13/07/23(火)

IMG_5510
フルフェイスでミニバン乗るのは不審なのでマネしなようにしましょう!

画像のタイトルに深い意味はありません。

 

ミニバンを合法的にちょっぴり良いペースで走らせてみたところ、フロント内輪のインリフトは凄まじいわ、外から撮って貰った写真の車両姿勢はとんでもないわで、当たり前だけど足回りが完全に終わってる。フロント内輪がリフトし、オープンデフが盛大に内輪を空転させてしまうので、白煙が上がるレベル。

って公道でそんな走りをする為のクルマではないから、やってみたらこうなった、ってだけなんだけどね。

 

※注1:以下の記事は10年前の国産ミニバンの特性と10年10万キロでの劣化具合を冷静に考察しただけで、このミニバンの否定等するつもりは全く無い点ご注意ください。

コレが嫌いなら10年も乗ってませんから~。あと、名前を伏せてるのは検索エンジンに引っかかって欲しくないので、あえてです。


※注2:自動車には市場から求められている性能と耐久性と価格のバランスがあり、たとえば国産ミニバンに200km/hクルージングでの操縦安定性や0-100km/h加速の速さなんて誰も求めてない訳です。それよりも車体価格の安さや車内の広さや快適性、燃費の良さや市街地走行での取り回しの良さなどが求められます。

このミニバンは十分それに応えているので、個人的には何も考えずに直4-2.5Lの4ATを選んでしまって死ぬほど燃費が悪い以外は気に入っています。中は広いし人も荷物もよく乗るし、必要最低限のメンテナンスだけでいたって絶好調。燃費が悪い代わりに無駄に速い(0-100km/hがNAロードスター並)のと、5ナンバーサイズで取り回しやすいのも美点です。

が、さすがに年式的にぼちぼち買い換えも検討時期に入るお年頃です。実用車なので、修理費と利用頻度のバランスが崩れ出す頃が機械としての寿命だと思ってます。

 


というわけで、久々に所用で往復2時間ほど高速に乗る機会があったので、道中暇なのもあって冷静に観察してみた。


◆市街地
足回りは「バネとダンパーがついてればヨシ」なのが市街地なので、このミニバンも何も問題ない。アベレージスピードは20~30km/hだし、発進と停止と直線しかない。ヘタすると自転車と変わらないか、速い自転車だと抜かれるレベル。

なので足回りの劣化は気にならない。タイヤからのロードノイズ、わだち、道路の段差からの突き上げなど、快適性に関わるところだけが目に付く。国産車だとココだけ気をつけていれば、試乗でも好印象だしよく売れそう。

ちなみに快適性に関しては、購入時から突き上げ感は大きく、ボディ剛性も低く、少し速いペースでコーナリングすると一瞬で腰砕け、という、足回り的にはどうしようもない感じ。常にバタバタブルブルいってる。ミニバンだし、仕方ないかなとも思えるけど、もうちょっとなんとかなりませんの?というのも本音。ただ、こういう純正の国産脚はすごく多い気がする。初期は堅くて奥はスカスカという。逆が理想なのにね。優先順位低いんだろうな~。

積載重量が1名~7名+荷物満載で、60kg~500kgぐらいまで変化してしまう乗り物だから、かなり難しい部分だとは思うんだけど。そういう点ではロードスターは簡単なんだよね。


◆高速道路巡航
市街地ではちょっと乗り心地が悪いぐらいで気にならなかった足回りの欠点が、如実に顔を出すのが高速巡航。新車時からそうだったけど

 

100km/hが怖い

 

そして10年10万km経過した今では上記に加えて

 

運転してるのに酔う

 

僕、モータースポーツで全開走行しまくりなのに意外と思われるかもだけど、すぐに車酔いします。ブレーキの下手な人の横とか乗るとすぐ酔う。なので、動きが読めないモータースポーツの助手席同乗は、3周ぐらいが限界でちょっぴり酔ってます(*´Д`)ハァハァ


なぜ怖いのか?なぜ酔っちゃうのか?を考えながら道中2時間を走ってた。

まず、ステアリングの応答性が低い。ステアリングをほんの少し切っても車体は反応しない。もう少し切ると反応するけど、ワンテンポもツーテンポも遅れて反応する。高速道路は完全な直線でも平坦でもないから、常にハンドルはもたないといけないし、常に修正しないといけない。この修正の動作に矛盾というか、意思通りに反応しないと、人間は「怖い」と感じるんだと思う。

 

緩いカーブや横風、わだちに対応したステアリング操作

クルマがすぐに反応しない(低レスポンス)

さらに切る

クルマの向きが変わるが、思った以上に動く(意思とのズレ)

切り戻して修正する

 

この動作を2時間延々繰り返している事に気がつく。ゆーっくり丁寧に舵を動かしても、どうしても修正がいる。まるでFRを全開で走らせてリアがプリプリするのをチョイチョイ!とカウンターをあてるかのように。車両が思ったラインに乗らない。舵角に対しての動きの良もリニアじゃなく、切るほどに増すようなイメージ。

低速では重たいな~というパワステが、高速だとスッカスカになる。コレはさすがに設計に問題があると思う・・・車庫入れ重すぎなんですけど(;´Д`)

 

また、切り初めて発生した小さなロールも、しばらくゆらゆらと続く。この状態だと、何か物でも落ちてて急ハンドル→切り戻し、なんてやると、一瞬でリアがふりっ返してしまってスピンしかねない。

 

これの27秒あたりからの、近いかなぁ、ちょっと違うけど。ふりっ返しでスピンする事故ってホント多い。

 

現状で割と安心して走れるのは80km/h程度。とはいえ、コレは主にダンパーが抜けちゃってるのが主原因。買ったときはココまで酷くなかった。酔う事も無かったし。場所によってはブッシュも見ないといけないかも。

 

 

と言うわけで、10年使ったダンパーを交換する事にしたついでに現状の設計を把握して、お金かけずにそこそこ快適にしちゃうぜー、というだけの独り言記事でした。



猛烈RS内を検索




このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 10年10万km走ったミニバンを冷静にレビューしてみる  Check
このページのトップへ  ◆このページの固定URL

« 前の日記『 猛ドラWEBを更新しました! 』 『 【キャットドアー】つれづれくるり 』 次の日記 »
ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved.
Since 2004 -10 visit : ,,