「MTE37V&MDR57プロジェクトファイナル[受付終了]」
20/10/21(水)
■
 
  
※海外発送はできません(This project cannot be shipped overseas.) 
※リアルタイムの達成状況はTwitterにて配信するのでチェックしてください。 
Twitter ぐ / MRRS 
  
  
MTE37&MTE37V&MDR57プロジェクトはこれを最後に全て終了しました。今後の受付及び製作はありません。今まで本当にありがとうございました! 
  
   
・2020年11月2日 ダイヤモンドブラック以外の全ホイール製作確定にて受付終了となりました。ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました(^_^) 
・2020年10月27日 4時33分 MDR57-528&535 第2枠フォーミュラブロンズ定員となり以後はとても集まる数ではないので締め切りました。ありがとうございました! 
・2020年10月21日 22時41分:MTE37V-405製作可能本数に達したので製作確定となりましたのでここから先予約の方は確実に購入可能です! 
2020年10月22日 0時30分:MDR57-528&538FB 第1枠製作確定になりました!ここから先は第2枠になります。 
   
   
まず大事なこと 
まったく時間がありません。(最終11/2) 
(今回私悪くないよ) 
あまり使いたくない言葉ですが 
SNSその他猛烈に拡散希望です。 
次に 
・MTE37V&MDR57プロジェクトは今回でおそらく最後です 
・各ホイールには製作可能な最低ロットがあり達成しないと買えません 
・購入希望者が集まり最低ロットをクリア→予約金入金確認→RAYSさんへ発注 
・入金確認期限は11月2日15時時点が本当の本当に最終です。余裕ゼロです。 
 
よって、毎度のごとく皆さん頼りです。わたくしアレコレやりすぎてもはや文字にすら気力が失われてますが凄まじい気合でこのプロジェクトを進めてきたので、ラストが確定しているMTE37V-405や同じく最初で最後であろうフォーミュラブロンズ含めたチョーカッコいいホイールの数々、ぜひ成功させましょう。 
 
本企画の流れ 
1:申込み→製作可能数達成→予約金受付&確認(11月2日15時まで)←いまここ 
2:3~5ヶ月後(今回は2~3月頃以降)完成 
3:完成後、総額から予約金を引いた残金を連絡 
4:振り込み入金確認→発送または店頭受取 
予約金 
・1台(4本)30,000-(7,500-/本計算) 
共同購入のとりまとめを私がやっている、という形です。(もし予約されて購入されない場合はすべて私が買いとる事になるため予約金の返金はできません) 
  
  
  
  
  
※今回協力頂いてるタイヤガーデン豊中さんの都合もありタイヤやナットの販売はすべてカットし純粋にホイールのみになります。 
というわけで今回のホイール達と価格です。 
(全て税別、全て各ロードスター専用ハブリング付属) 
※ロードスター専用とついてますがホール数とPCDがあえば装着は可能ですがブレーキキャリパークリアランスなど他車種の適合はわかりません。ちなみにMDR57-738はRX-8にもドンピシャです。 
  
  
  
  
MTE37V-405 フォーミュラシルバー 
  
MTE37V-405 フォーミュラシルバー 
  
MTE37V-405 ブロンズ 
  
MTE37V-405 ダイヤモンドブラック 
 
  
MTE37V-405 クラシックホワイト 
  
MTE37V-405 色見本一覧(ブロンズは現物ですがそれ以外は存在しないイメージなので現物と多少違うことがあります) 
MTE37V-405 (14INCH 7.5J+5 4H-100) 
ブロンズ 43,800-/本 
ダイヤモンドブラック&クラシックホワイト 46,800-/本 
フォーミュラシルバー 47,800-/本 
 
MTE37V-405は資産 
初登場&廃盤のレジェンド確定ホイールです。これはTE37Vの14インチが全て廃盤になるためです。ギリギリ間に合った企画です。買って普通に転売するだけで数万…いえ、ヤフオクでMTE37と検索すれば色々恐ろしいことがわかります。資産たる所以です。 
NA/NB(大径ブレーキ装着のNB後期RSとNR-Aは不可、400のようにスペーサーでも不可)が爪折りだけで履ける最強の深リム鍛造1ピースです。出面が鬼ゾリ400(7J+0)とほぼ同じなのでマッチングは400と同じです。設計の悪い脚じゃなければジャンピング舞洲の猛ドラでも全開走行でフェンダー干渉しない奇跡のマッチングです。 
ソレに加えTE37Vで前例のない特別カラーを拝み倒して3色設定できました。特色の37Vというだけで世界初なのです。でもって最後です。もうなんというか複雑です。ただその代わり、ホイールごとの色味の違いや細かいホコリの混入は一切ノークレームという条件です。 
何もかもスペシャル。そして写真のとおりカッコいい。カッコいいは正義。私何色買えばいいんだろう。(迷走) 
マッチングその他、詳しくは 
MTE37企画第6弾プロジェクト400 
【第五弾】MTE37 & MDR57 受付開始!【635GT-R】 
【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その1 
【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その2  
【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その3  
MTE37-400のマッチング情報がそのまま使えます。 
   
   
   
次! 
    
   
   
   
  
MDR57-528&535 ダイヤモンドブラック 
  
MDR57-528&535 フォーミュラブロンズ 
MDR57-528&538 (15INCH 8J+28 or +35 4H-100) 
ダイヤモンドブラック 29,800-/本 
※フォーミュラブロンズ 31,800-/本 
 
528と535はオフセットの違いのみ。フォーミュラブロンズはほぼ前例のない「フォーミュラシルバー」のブロンズ版です。OK頂くまでに数年かかりました。ずっと交渉してたんです。そしてこれも恐らく最初で最後。これも前例がないためMTE37V-405と同じくホイールの色味、ホコリの混入に関しては一切ノークレームが条件です。 
文句のつけようがないクオリティとカッコ良さと価格!!!超コスパホイール。誰にでもおすすめできる超イチオシホイールです。MTE37シリーズは質も素晴らしいですけど相応によいお値段なので。 
   
   
   
  
MDR57-738 ダイヤモンドブラック 
  
MDR57-738 フォーミュラブロンズ 
  
MDR57-738 フォーミュラブロンズ 
MDR57-738 (17INCH 9J+38 5H-114.3) 
ダイヤモンドブラック 33,800-/本 
※フォーミュラブロンズ 35,800-/本 
初登場NC&RX-8用のコスパは抜群かつ異常かつめちゃくちゃカッコいいです。これが最後?マジで?です。9Jなのでアタッカー向けにも使えます。基本は215/45R17で爪折りだけでバツバツに履けます。白黒のブッブからファンレターを貰わなくて済むレベルです。 
NC用MDR57-738はMTE37-635と出面がほぼ同じ(3mm出る)のでほぼ同じマッチングと思ってもらって大丈夫です。ただし、タイヤは215/45R17が基本。太いタイヤを使う場合は自己責任にて。NC専用超コスパホイール。安すぎます。頑張ってもらいました。 
※RX-8は225/50R17&ツメ折りでぴったり収まります 
   
   
   
   
重要:フォーミュラブロンズについて 
製造方法の都合なのですが、この色だけかなり特殊です。MTEシリーズは鍛造なので塗装も小ロットが可能でしたが、MDRシリーズは鋳造です。鋳造は一括大量生産が基本となるため「色単位で最小ロットが発生します」しかもこのフォーミュラブロンズは歩留まりが悪い(不良率が高い)ため最小ロットが極端に高いのです。断られ続けた理由です。 
なので第一枠、第二枠といった感じで確定連絡をしていきます。正直第一枠でも厳しいかなという感じなので第二枠の達成はかなり厳しいと思ってます。特に私にとってNCは未知数です。前回のMTE37-635(8.5j+35)も相当に苦労したので。ここはNCの皆さん頑張って下さい。早く申し込んだ方ほど購入できる確率が上がる、同じフォーミュラブロンズ予約者でもタイミングで購入できなくなる、とご理解ください。 
   
   
   
色味とホコリに関してかなり脅してますがRAYSさんの超厳しい品質基準をちょっとごめんなさいしてるだけなので、車両に付けて前と後ろ色違う!みたいなレベルじゃない、と思います。多分。ホイールを眼球前5cmで見ないと気がすまない方にはオススメできないです。 
   
   
   
マッチングその他、上にも書きましたが 
MTE37企画第6弾プロジェクト400 
【第五弾】MTE37 & MDR57 受付開始!【635GT-R】 
【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その1 
【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その2  
【ロードスター初心者でもわかるMTE37&MDR57 Q&A集】その3  
ここを見て下さい。 
   
   
   
というわけで 
「MTE37V&MDR57の予約はこちらから」 
入力の控えなどすべて迷惑メールフォルダに入るものと思って下さい。もう、gmailとかに嫌われてるみたいで、どうにもなりません。いえ、原因はわかってるんですけど対策が間に合いません(同一サーバーにブラックリスト入りがいるようです) 
   
   
※リアルタイムの達成状況はTwitterにて配信するのでチェックしてください。 
Twitter ぐ / MRRS 
   
   
   
   
それではみなさま 
多分最後のホイールプロジェクトです! 
みんなでグランドフィナーレを迎えましょう!! 
   
   
てわけで 
   
よろしくお願いしまああああああああああす!!!!! 
   
   
  
はらなきゃいけない気がした 
   
   
   
  
  
 
 
  
Check
 
 
▲このページのトップへ  ◆このページの固定URL
 |