「 愛車復活 」
04/11/26(金)
■

嬉しくって乗り回し。マフラーこんな五月蠅かったっけなぁ。こんな遅かったっけなぁ。と思いながらも面白いもんは面白い。はぁ、スッキリ。思えば一ヶ月悶々とした日々を過ごしておりました。全く乗れないというのは、やはり精神衛生上良くないですな。
意味も無く遠くのオートバックスまでお買い物。G’zoxハンドソープの詰め替え2つと、ナット緩みの件もあったからハブリング。このハンドソープ、随分前にAM誌のハンドソープテスト(マニアック過ぎるな・・)で見て買ったんだけど、文句なしにイイです。汚れ落ちも十分だし、何度洗っても手が荒れない。そして洗った後のミントの香りがスッキリ感抜群でサイコーです。
ハブリングは、社外ホイル付けるなら必ず付けた方が良いのだけど、ボルトでちゃんとセンター出し(面倒だけど)すればほとんど芯ブレなんてしないので、まあいっかなあ・・・と放置していたけど、緩んじゃった件もあるんで、保険の意味を込めて導入。ハブで支持しなければボルト&ナットだけで支持されてるワケで、もしかすると微妙に緩みやすいかも知れない・・・という安直な理由。まあ、入れてもデメリットはない物だし。4つで3千円。コレでばっちりセンターも出てハブ支持に。
付けてみたら、ハブ側に微妙に隙間があってガタがある。コレじゃ意味無いので、ニーレックスの社長に教えて貰った"ステンレステープ3点支持法"で隙間を埋める。0.1mm厚のステンテープをリングの内側3点に貼り隙間を調整する。1枚でほぼバッチリになった。ホイールも付けてバッチリ。しかし一つだけバッチリじゃない点が
ホイールの隙間からチラリと見えるピンクアルマイトがアナタの愛車をCOOLにドレスアップ
ピ、ピンクかっこわるい・・・今度黒に塗ろう・・・。
さらについでにストレートへ行き、16mmのコンビネーションレンチとカップレンチを購入。カップレンチはストレートが一番安くて、460円だったかな。16mm(12角)はミッションケースの注ぎ口用。コレでピッタリ(らしい)。
猛烈RS内を検索
Check
▲このページのトップへ ◆このページの固定URL
|