「 ロードスターレストア5 いざ、全塗装? 」
07/06/06(水)
■


あー、バンパーねぇ、タイヤもねぇ、椅子もねぇ♪
ロードスターをレストアしてみるシリーズ
一通りドンガラになった。ここから走るようにしてレンタルガレージへ持っていくのだが、ある重要な事に気が付く。

うーん?

あー・・・。
「その4より引用」
>コレ、色素沈着。入ってるように見えて入ってない。古いタンクではありがちなので、要チェック。
「ええい、こんなタンクいるかー!!」 ぽいっと廃棄。
・・・・(昨日ゴミ出したよなあ)
リザーバタンク捨てちゃった。うっかりしていた・・・。どうやって動かそう・・・なんか無いかなあ・・・
うーん、うーん・・・おお!!コレで良い。コレで行こう。

濃い味わいのクーラントになるかも知れない
うむ、完璧。
あとは、見てくれを元に戻す。バンパーは、青で以前使ってたノーマルを装着。(備北でぶつけたヤツ・・・懐かしい)
トランクは、いつか羽根でも生やそうかと思って、解体車(昔車ごと買った)から剥いで置いてあった物を装着。
どちらも屋根裏で熟成させた逸品(?)。
あまり違和感が無いのは何故
割とカラフル。
タイヤは、余り物の偽ナベを装着。

N1並?ドンガラ号。
シートはみどり号から一時的に借りて装着した。

パワーウィンドウも動きます。
この状態でちょっと走らせてみた。やたらと動きが軽い。・・・そして、
購入時から比べると体感出来るほど速い。すごく面白い・・・。一瞬、自分のクルマも幌とか降ろそうと血迷ってしまいそうな体験。しかし、
屋根は無いわ、椅子は1個だわ、妙にカラフルだわ、中はドンガラだわで、職質受けそうなクルマでやや緊張。当日、雨が降らない事を祈るのみ。
で、走らせて気付いたんだけど

エアコンパネルにガムテープ
パネルを剥いだエアコンパネルからの照明が眩しすぎた。ガムテープで封印。
とりあえず、生茶のリザーバも問題無いようなので、コレで無事走れる様になった。塗装前日の夜、2月末頃の話。
一ヶ月以上ぶりにガレージから出る。
さらに続く。
猛烈RS内を検索
Check
▲このページのトップへ ◆このページの固定URL
| トラックバック (0)
トラックバックURL:
◆ トラックバック一覧
|