
|  | |
| ロードスターでモータースポーツ&DIY | 当サイトは全ページリンクフリーです | 
|  | |
|  | |
|  【 ラスト企画 】 20/10/21MTE37V&MDR57プロジェクトファイナル[受付終了] NEW  協賛:タイヤガーデン豊中 ご来店の際は猛烈ロードスターを見たとお伝え下さい! | 
| トップ|ロードスター|いろいろ|バックナンバー|お問い合わせ | 
| 猛ドラ|「ぐ」のツイッター|みんカラ|タイヤガーデン豊中 | 
|  | 
|  | 

| « 前の日記 「 ツライチ通り越すの巻 」 | 「 野菜ジュースでカレーを作る 」 次の日記 » | 
| Tweet 「 シフトブーツの交換 」09/06/22(月) 
 みどり号のシフトブーツが裂けてしまっていたので、オーディオ交換のついでに交換。部品番号を調べるのに自分のブログでググる。 ・ロードスターのシフトブーツ・ ペダルカバー交換:猛烈RS / ロードスター 便利だ。うんうん。この日記の時期に交換したモノだから、丁度3年使ったらしい。 
 なんでこんな破れ方に・・・? ちょっと早い気がするなぁ。 
 油まみれ。コレは小部屋にオイル入れすぎて噴いたんだと思う。このブーツは無事だった。 交換は、(上の写真で見えてるボルト3本)レバーを外してブーツを抜いて、シリコンスプレーをしゅしゅっと噴いて上から通すだけ。 あまりに滑りが良くて一番下まで落ちてしまう。戻せないヨーとオロオロすること約5秒、 白いプラスチックの輪っかだけ外せば簡単に抜ける事に気がつく。(アホ) 
 あらすっきり。臭い匂いともオサラバヨ! ついでに下のカラーも交換しておいたけど、こっちはほとんど劣化してなかった。 穴が広がってガタが出てきてから交換すると良い。 ・スプリングシート(0398-17-462A) ×1 220円 ついでに、消音材(サイレントパック)の巻き方。 ・サイレントパック H001-64-493 240円 細長いのを巻いて ・チェンジブーツパッド FB01-64-495 130円 平べったいのを刺して ・チェンジレバーインシュレーター M501-17-501 90円 輪っかを刺す ・・・だと思ってたんだけど、パーツリストを見ると 
 
 
 猛烈RS内を検索 Tweet    ▲このページのトップへ  ◆このページの固定URL
 | トラックバック (0) トラックバックURL: ◆ トラックバック一覧   | 
| « 前の日記『 ツライチ通り越すの巻 』 | 『 野菜ジュースでカレーを作る 』 次の日記 » | 
|  | 
| ロードスターでモータースポーツ&DIY / 当サイトは全ページリンクフリーです。 | Copyright(c) Gussan / MRRS All Rights Reserved. Since 2004 -10 visit : |