« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 » |
|
「つれづれ」12/08/01(水)先週末の猛ドラ参加のみなさま 猛暑のなか おつかれ さま でした ・・・
と、猛ドラ中は「なんでぐっさんだけ水あびしてるの?なんでずぶ濡れなの?」的な、危険な量の汗を噴出し、口からポカリを入れたら体から噴霧するというバイオおもちゃとして大活躍していたぐっさんですコンニチワ。(してません) リアルに歳だよ!老化だよ!体鍛えないとマジでやばいよ! と、疲れが抜けてないのに本日鈴鹿南でダンパーテストやってきて追い打ちをかけるマゾっぷりを発揮。今日逃すと当分行けそうになかったんだもん・・・おかげでまた良いデータとれたけど、真夏のテストは多分もうやらない予感。
てわけで、メールの返信遅くてすいません(´;ω;`) もちっとまってくださいませ・・・。
Tweet Check ▲このページのトップへ ◆このページの固定URL | トラックバック (0) トラックバックURL: |
「NB純正ビルシュタイン流用プロジェクト6-ひとまず完結-」12/08/08(水)なんともう、始めたのは5年半も前という流用プロジェクト。しらんまにものすごい歳食っててますやん僕!というガクガクブルブルはさておき、4年半前からさっぱり途中経過をすっ飛ばしてひとまずの完結。 ・NB純正ビルシュタインをNAで美味しく頂くProject-1:猛烈RS/ロードスター
純正形状サス、超長い純正ダンパー、バラすのに毎回スプリングコンプレッサ、組み立て大変、取り付け取り外し大変、車高出しが超シビア、という「割と苦行」を5年以上続けたおかげで、膨大なノウハウとアシの知識を学ばせて貰った。結果、やってよかったなあと思う。
今では「純正のビルシュタインなのに」特性も車高もほぼ自由自在に出せるようになった。NA/NB、どちらのビルでも大丈夫。というか、どんなアシでもなんとかなるよねー的自信もついた。この知識はモータースポーツアシの方でももちろん役に立つし、セッティングの引き出しはずいぶん増えた。引き替えに、お金も時間もめちゃめちゃかかってはいるけれど、知識と経験プライスレスですかんね。 「とにかく安く」 NB純正相当の性能、という点では、今となってはその日本語自体に違和感を感じはするんだけど、十分すぎるぐらい引き出せてると思う。それは後述。 車高に関しては、自由自在。どこまでも下げられる。低すぎていろんなところが走れないというレベルまで可能だった。
ハイアッパーはたくさん作った例。(MRRS-MSの出荷分が含まれたややインチキ写真)
おかしなフロント車高例。指マイナス2~3本だあああ! ここまで下げるとハンドルが全部切れないという衝撃車高。なのに、高速は快適。道の悪い町乗りでは腹打ちして寿命が縮んだり、跳ね上げ式の駐車場に無理矢理入ったら引っかかって出られないという、いろいろ心臓に悪い仕様です。
現在の試作品。ベースアシはaki@RSくんから提供してもらったNB2ビル。 プロフィール|aki@rs|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費) 彼もまたアシフェチであり、アシ道を探求する MRRS改をもしメニュー化したら、車検時貸し出し用アッパースペーサとしてあってもいいかなあ?とか、考えてたりはするけど、そんなに需要もないだろうしなあとか。純正形状で落とすと車検が一番ネックだったりするからねー。
で、このアシは(車高限界まで落としつつ)集大成にするぞー!という事で、一発で決めるぞおりゃー!ダンパーの溝きり加工も最小限ですますぜー!と意気込んだものの
そんなこんなで出来たのが
この状態で、ポン付けNBビルのようなすさまじい突き上げは無し、ビル(というか高圧ダンパー)特有の角の丸い堅さはあるけど、町乗りも高速も十分快適なレベル。ふわふわ系の快適じゃなくて、割と減衰の効いたしまりのある乗り心地で、これくらいのハリがロードスターらしいかな、という感じの快適さ。 モータースポーツでも、舞洲(路面の悪い場所)のような所で遊ぶレベルならこんな感じのアシで十分、と前から言ってたけど、
当日はバンプタッチタイミングのセッティングだけ少しやって、あとは時間の都合で8本(記録込み)ぐらいしか走れてないけど、当日の結果を見て貰ったら十分過ぎるタイムなのはわかると思う。車高下げすぎのデメリットが若干出てたけど、十分乗りやすいしタイムも出るし、町乗りも普通に快適。 純正アシ改でここまでいけたら、言うことないかなと。(´∀`)
個人的にバネを直巻に交換して、もうひとひねりしてみるけど、純正の部品の範疇ではここで終着だと思うので、これにて当プロジェクトは(自分の中で)完結。
NBビルMRRS改仕様をメニュー化するか検討してたら手が上がったので、とりあえずもう1セット作ろうかな~という今日この頃です。 Tweet Check ▲このページのトップへ ◆このページの固定URL | トラックバック (0) トラックバックURL: |
「青号、その後」12/08/20(月)
気持ちオシャレ。ブルーイングで塗装。塗料というより色をふりかけてる感覚でめちゃめちゃ塗りやすい。そう簡単に垂れないし、色も渋い。(実際は上の写真よりもうちょい青い)
トビカトップガード パーツクリーナーには耐えないけど、かなり強い。見た目の質感がめっちゃよい。ただ割とよいお値段。 ・機械の表面処理剤の製造・販売【東美化学株式会社】
久々に外に出て車楽工房さんへ。
2年ちょいぶり。 エンジンかかったよ!!
無理難題を聞いて貰って絶大な協力を頂いた車楽工房の篠原さんには感謝してもしきれない気分。本当にありがとうございました。一人じゃもう全然無理だった。明らかに、身の丈をこえちゃいかんの典型だった。体を張った失敗例と書いてぐっさんですどうもコンニチワ。
ひとまず、ホッとした。長かった・・・とりあえずコレで自走OK(まだボンネット閉まらないけど) まだまだやること満載、年内に全開出来る状態になれば良いかなという所。まだ自分じゃ出来ない部分残ってるし。 Tweet Check ▲このページのトップへ ◆このページの固定URL | トラックバック (0) トラックバックURL: |
「青号、公道復帰なるかの巻」12/08/27(月)※その後の追記:結果的にMOTECは初期不良で壊れていました。判明するのに3年以上かかり不具合が出続けた結果、並行輸入で購入して取り付けてくれた方は放棄。そこからは自分でMOTEC本社や日本代理店のAVOさんに相談に乗って頂き修理ができました。沢山のお金と取り返しのつかない3年以上という時間を失いました。「タダでやってあげる」は「責任がない」のです。「工賃には責任が含まれている」皆様には同じ泥沼にハマりませんよう…。 青号、ひとまずエンジンは載ったものの、ECUとまるっきりセッティングの合ってない状態だから超よちよち歩き。可変バルタイももちろん動いてない。ヘタなアクセルオフで簡単にエンジン止まる。アクセル踏んでも回転上がらない領域もある。生まれたばかりの子羊状態。 数日乗ったけど、速さのかけらも感じられない。ホントにコレ速く走るようになるの?って感じ。クルマのパーツで、アシもそうだけど、ポン付けで単純に良くなる物なんてほとんど無いってのはわかってても、不安がよぎりまくり。 2年かけて集めてきた部品や加工や選択が正しかったのか・・・夜も眠れないレベルで不安になる。
ほら、素人考えだと空燃比と点火時期さえあってれば、まあ普通に回るんじゃないの?って思いますやん。実際は、そこそこ合ってたところでまともに回らないし、めちゃめちゃ遅かったりする。 純正ECUの制御がどれだけすごいかってのは、自分でイジくればイジくる程に痛感する。「それを捨てるなんてとんでもない!」 ですよ。失う物と得られる物のバランスを見極めないと、泥沼にハマる。 データも何もないまっさらのフルコンを純正のように回すのがいかに難しいか、この辺までこないとわからない事かも。
エンジン搭載直後。BP-VEにBP-ZEの点火コイルはつかないので、上にのっけてるだけ。
年齢的にちょっぴり恥ずかしい、高ナットかさ上げ仕様で回避。
ミラーはNB用にしようと思ってたんだけど、ちゃんとつけるのがそれなりに手間&車検でなんか言われそう、なんで中古のNAミラーを装着。青いボディにみどり色のミラーが超かっこわるい\(^o^)/
中古ミラー・・・えっ なんか綺麗すぎ
仕様形跡無し・・・まさかの新品!なんで?!(゜д゜)!! まあいいかあ。 ちなみに、モーター入りのNBミラーとすっからかんのNAミラー持ち比べたら、重量差ありすぎでNBミラーつけるの挫折しそうになる。NBミラーすっからかんに出来ないかな・・・形は好きなんだけどなー。
お役ご免のエンジンスタンド。
「点火コイルタオルはさみヘッドカバー載せ仕様」はさすがになんか言われそうなので、秘伝のタイラッププレイ(なにも秘密なんてありません)によりどっかに固定する。点火コイルをどけてみると
!!!(゜д゜)!! カム角センサの端子がブチ折れてる-! ・・・ボンネットで挟んだらしい・・・割と高いのにコレ・・・(´;ω;`) すぐに新品発注。 なんか見た目ずいぶん変わってたけど同じ物らしい。4500円くらいだったかな。
他にも車検対応作業目白押し。ありすぎたんでダイナミックに省略。作業多すぎて割と半泣き。
◆車検当日 アクセルの踏み方で全く回転が上がらないもんだから、時々発進できない。 信号が青になっても動く気配のない僕に容赦ないクラクションの嵐(´;ω;`)ブワッ
「時々エンジンが回りません」
という突っ込みどころ満載な張り紙を後ろに貼り付け・・・なかったけど、ぱちぱち書き換えつつなんとか2,3km走ったところで、交差点でエンスト。変なとこ書き換えちゃったかなあ?
キュキュキュキュキュキュ・・・・・
あれっ
燃料ポンプ回ってない・・・
かかる気配がないので、邪魔にならないところに押してどける・・・おもい・・・。
PC通信・・・出来ない・・・? えっ えっ とりあえず普通に回ってたデータ送信!
「6%・・・5%・・・6%・・・error」
お手上げ立ち往生
困ったなーって20分ぐらいあれこれしてると、なぜか通信出来るようになったので、大丈夫だったデータを転送してひとまず発進。 引き返そうか猛烈に悩む。
2年寝かせたガソリンがまずいのか、とか思って少し引き返した所のスタンドに。ちなみに、冷暗所保存(屋内ガレージ保管)ならガソリンの劣化は割と少ないらしく、普通に走るぐらいならさほど問題ないらしい。バイクですぐガソリンがダメになるのは、屋外保管が主な原因ななんだとか。 ※さすがにコレで全開やらセッティングはおっかないので× エンジン切る。燃料入れる。
やっぱりエンジンかからない\(^o^)/
店員さんに助けて貰いつつまたも手押し。通信不可。 車検受付時間はもうギリギリになってる。やばい、俺の心が折れる!折れる-!でも、週末までに車検とらないと・・・年内復帰は絶望だああああ!! どうしよう・・・
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
安西せんせーーー!!!! 俺あきらめないですよー!!!!
試合終了させるワケにはいかない・・・ここであきらめたら来年まで乗れないよ。 昔もこんなことあったよな、とmotecさんを触ってみると、超熱い・・・コレまさか熱暴走?
外す。 ぶんっ ぶんっ ぶんっ (振ります。落とさないようにしましょう。人に当たったら軽く鈍器です)
冷ます。
人肌ぐらいになったところで接続。
エンジンかかったー!\(^o^)/
ただ、なぜか
タコメーター動かなくなったー!\(^o^)/
えーい、いってしまえええええ。と片道約40kmの旅に出る。
陸運到着!エンジンオフ!
やっぱりエンジンかからないー!\(^o^)/
motec触れないぐらい熱いよ何コレー!? けどきっと、冷やせばまた動くさ・・・と、ポケットにmotec入れて書類やら手続きを済ませる。 冷えたmotecを繋ぐと、無事始動。やっぱり熱かあ。なんで発熱するんだろ。
良い天気だなー
寝屋川陸運、久々に行ったら完全リニューアルされててびっくりした。
足下エアコン吹き出し口に貼り付けて、エアコンで冷却しながら走ればなんとかなるだろう、って事で。どきどきの検査ライン途中エンジンオフ→再始動も乗り切り、無事車検通過・・・
のはずが
・・・まさかのマフラー音量で脱落。(゜д゜)!! 何回やっても2dB上回る。 完全ノーマークだった・・・純正触媒+ショップオリジナル54φストレート構造マフラー(タイコ大きめ)は、車検余裕と聞いてたので油断してたのと、タコが壊れたせいで、PC見ながら回転合わせたのが敗因。純正のタコって甘い(低めに出る)から、そっち見ながらならギリギリ通ってた気がする。マフラーの排圧がすごいんで、なんかマズイような気はしたんだけど。 ついでに、ロールケージも緩衝材無しでアウト。このロールケージ(クスコのDHT用だっけか?)、メインアーチが前気味にあるせいで、シートを一番下げるとメインアーチとシートがツラぐらいになる。頭が近すぎるという理由でアウト。
こんな事もあろうかと!
明日の午前も予約してたさ・・・初めての検査落ちに割と落胆しつつ、帰って翌日の準備。
ちなみに現在、シートはめちゃめちゃ厳しくチェックされる。シートとレールの強度証明が国に出されてる?のがレカロとブリッドだけらしく、それ以外(スパルコとか)だと強度証明だせーとか、かなりややこしいらしい。ノーブランド品だとほぼ間違いなくアウト。シートもシートレールもきっちり見られた。んで、上のようにBRIDEだからOKだぜーって書き込まれたりする。 エスケレートとかどうなるんだろ?一応M2純正だけどなあ。書類あるのかな。
どう見てもロールバーパッドと同じ素材だよ!パッドより超肉厚だよ!680円だよ!3本買ったら意外に良いお値段だよ!
どう見てもパッド巻ロールケージです本当にありがとうございました
点火コイルが死んだせいか、タコが動かなくなったのでターボのおっちゃんから譲って貰ったNB2のダイレクトイグニッション(NB8用変換カプラ付き)に交換。コレにするとタコメーター動かないけど、どうせ動かないのでヨシ。車検でタコが動かないとダメって決まりはないらしい。(無いクルマも多いし) ついてるけど動かないと×、的なのは割とあるから、ちょっと緊張した。
てわけで、無事翌日通過、車検とれた!(´∀`)
その帰り、ガソリンスタンド100m手前でガス欠。最後の最後でまたもやネタ。 みなさまのあたたかいまなざしを感じながら、 おかげさまで、ガソリンも全部フレッシュに。(使い切りたかったからギリギリにしてた) 冷却水は10回ぐらい交換、オイルも交換、ガソリンもフレッシュ。他にも色々交換して、吸気系だけ暫定仕様だけどほぼ本決まり仕様に戻して準備完了。
その翌日、motecエアコン冷却しつつ無事200kmぐらい走って某所へ。 ちなみにリッター7ぐらいしか走らなかった。 そして帰宅。あとは塗装、アシの交換、遮熱板作成・・・うーん、まだ割と色々あるな。もうちょいがんばりまっしょい! Tweet Check ▲このページのトップへ ◆このページの固定URL |
« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 » |